天理大学創立百周年記念事業 第4回天理大学・マールブルク大学共同研究プロジェクト「宗教との邂逅-旅・紀行・もの-」(10/11・10/12開催) 2025.10.11 - 2025.10.12 百周年記念行事関連施設附属おやさと研究所学生生活人文学部宗教学科

10月11日(土)・12日(日)に、天理大学創立100周年を記念し、ドイツ・マールブルク大学から5名のゲストを招いて共同研究プロジェクトを開催いたします。天理大学の宗教性・国際性の歩みを象徴する2日間となる予定です。両大学の宗教研究者が相互に研究発表し、議論を展開します。

マールブルク大学との共同研究プロジェクトについて

天理大学とマールブルク大学(ドイツ)は、天理大学創設者・中山正善二代真柱のマールブルク訪問を契機とし、現在まで50年以上の交流を続けています。とくに、2006年より天理大学宗教学科が中心となって、天理とマールブルクをお互いに訪問しながら共同研究を進めてきました。今回は第四回目の共同研究プロジェクトとして、創立100周年を迎える天理大学にて「宗教との邂逅ー旅・紀行・ものー」というテーマで討議を行い、現代世界における宗教の意味を見つめ直します。

テーマ
「宗教との邂逅ー旅・紀行・ものー」

日程
2025年10月11日(土)・12日(日)

場所
天理大学研究棟3階(第2会議室)
研究棟正面右側の自動扉からお入りいただき、エレベーターで3階にお進みください。

申込不要

参加費無料

主催
天理大学人文学部宗教学科

協力
天理大学国際学部英米語学科
天理大学附属おやさと研究所

問い合わせ先
天理大学人文学部宗教学科 澤井 真 准教授
mvsawai※sta.tenri-u.ac.jp(※は@に置換してください)

関連リンク

ページ先頭へ