基本情報
| 学位 | 修士 (体育学) 天理大学大学院 |
|---|---|
| 担当科目 | 体育学演習2 体育学演習1 健康スポーツ科学1<社会教育・福祉> 健康スポーツ科学1<心理・国際文化> 基礎ゼミナール1<体育 3> 柔道史 スポーツ方法(柔道)<a1> スポーツ方法(柔道)<a2> スポーツ方法(柔道)<b1> スポーツ方法(柔道)<b2> スポーツ方法(柔道)<c1> スポーツ方法(柔道)<c2> |
| シラバスを見る (受講対象者別) |
|
| 現在の専門分野 | 柔道 |
| 現在の研究課題 | 柔道衣,柔道と怪我 |
| 所属学会名 | 日本武道学会,日本臨床スポーツ医学会 |
| 免許・資格等 | 講道館柔道四段 全日本柔道連盟公認審判員Bライセンス 全日本柔道連盟公認指導員Bライセンス 中学校教諭専修免許状(保健体育) 高等学校教諭専修免許状(保健体育) |
| 経歴 | 旭化成株式会社(2018年4月~2025年3月) 天理大学体育学部講師(2025年4月~現在に至る) |
| メッセージ | 天理大学で目標の実現に向けて、かけがえのない4年間を夢中で駆け抜けましょう。 |
大学運営等
学生指導(課外活動など)
- 柔道部監督 2025年11月01日-現在まで
- 柔道部副監督 2025年04月01日-2025年10月31日
- 柔道部コーチ 2023年04月01日-2025年03月31日
