基本情報
学位 | 体育学修士 |
---|---|
担当科目 | 体育学演習1 体育学演習2 卒業研究 体育学特別演習 スポーツ方法(サッカー)<A><2022年度以降入学生> スポーツ方法(サッカー)<B><2022年度以降入学生> スポーツ方法(サッカー)<女子><2022年度以降入学生> 体育・スポーツ原論(体育原理、学校体育史を含む)<a> 体育・スポーツ原論(体育原理、学校体育史を含む)<b> 体育・スポーツ原論(体育原理、学校体育史を含む)<c> 体育・スポーツ原論(体育原理、学校体育史を含む)<2年次生以上> スポーツ経営学<A> スポーツ経営学<B> スポーツ方法(スキー)<秋期集中> スポーツ方法(スケート)<秋期集中> |
シラバスを見る (受講対象者別) |
|
現在の専門分野 | スポーツ史、スポーツ経営学 |
現在の研究課題 | 総合型地域スポーツクラブの普及・育成 |
所属学会名 | スポーツ史学会、スポーツ産業学会、日本体育学会 |
経歴 | サッカー部監督 |
メッセージ | 学生時代にしか出来ない体験や経験を通して、人間としての根っこを太くできるよう、今、目前にある物事に100%でチャレンジしましょう。 |
研究活動詳細
著書
- 知るスポーツ事始め (共著),明和出版,220-224 2010年06月