基本情報
学位 | 修士(学術) |
---|---|
担当科目 | 輸血・移植検査学実習 臨地実習前総合演習 臨床検査学研究Ⅰ 臨床検査学研究Ⅱ 臨床検査学研究A 臨床検査学研究B 情報科学演習 血液検査学Ⅰ 血液検査学実習 臨床一般検査学実習 生理検査学実習 臨床検査基礎演習 基礎ゼミナール1<医療> |
シラバスを見る (受講対象者別) |
|
現在の専門分野 | 血液検査学 |
現在の研究課題 | 凝固波形解析を用いた直接経口抗凝固薬のモニタリング法の開発 |
所属学会名 | 日本臨床検査技師会、検査血液学会、血栓止血学会 |
免許・資格等 | 臨床検査技師免許 二級臨床検査士(血液学) 緊急臨床検査士 |
メッセージ | 大学では多くの専門的な知識や技術を学ぶとともに、実習や日々の生活を通して、感謝の心や、周りに心を配ることも学んで欲しいと思います。そして、4年間共に学ぶ仲間、教員、実習先の先生方との出会いや関係を、一つ一つ大切にして下さい。微力ではありますが、皆さんと共に学び、サポートしていきたいと思っています。 |