天理大学創立百周年記念 国際学部市民講座 第8回「マンガでつながる世界と日本」(10/11開催) 2025.10.11 - 2025.10.11 天理大学サテライトキャンパス百周年記念行事社会連携国際学部日本学科(留学生対象)

天理大学国際学部日本学科(留学生対象)では「マンガでつながる世界と日本」と題し、漫画家の金巻とよじ先生を講師に迎え、日本の人気マンガの魅力にせまる講演、先生と本学留学生との対談、先生による「誰でも描ける4コマ漫画」講座と、盛り沢山な内容でお届けします。

日時
2025年10月11日(土)13:00~15:30

場所
天理大学駅前サテライトキャンパス(天理駅前南団体待合所)

内容

【第1部 講演】
13:00〜13:50
「日本の漫画の魅力とはなにか:『鬼滅の刃』のキャラクター・ストーリーから考える」
講師
漫画家 金巻とよじ 氏

〈講師紹介〉金巻とよじ 氏
1954年大阪府生まれ。1971年少年画報社「新人漫画賞」佳作、1973年講談社「新人漫画賞」入選、デザイン会社勤務を経て1994年より漫画家として独立。『剣とバット』ほか作品多数。現在は漫画家の他、新潟まんが事業協同組合理事長、開志専門職大学アニメ・マンガ学部講師、日本マンガ・アニメ専門学校講師も務める。

【第2部 本学留学生との対談】
14:00〜14:30

「わたしの母国での日本マンガ体験」

【第3部 実践指導】
14:40〜15:30

みんなで挑戦 「誰でも描ける4コマ漫画」

定員
事前の参加申し込みは不要です。当日直接会場にお越しください。
※講演の参加は先着30名。

参加費
無料

主催
天理大学国際学部

問い合わせ先
国際学部日本学科(留学生対象) 松永 稔也 教授
nihon※sta.tenri-u.ac.jp(※は@に置換してください)

国際学部市民講座「世界のことばとぶんか」全講座のご案内

関連リンク

ページ先頭へ