基本情報
学位 | 修士(看護学) |
---|---|
担当科目 | 成人看護援助論 慢性期看護方法論 慢性期(在宅移行)看護学実習 急性期看護方法論 看護学研究 臨床判断能力の探究 緩和ケア論 成人看護学 地域健康教育実習 |
シラバスを見る (受講対象者別) |
|
現在の専門分野 | がん看護 緩和医療 緩和ケア |
現在の研究課題 | 骨転移を有する乳がん患者の疼痛および骨折予防のためのセルフマネジメントを促進する看護介入モデルの開発 |
所属学会名 | 日本がん看護学会、日本緩和医療学会、日本看護科学学会、日本サポーティブケア学会 |
研究活動詳細
論文
- 骨転移を有するがん患者の骨折予防行動の選択を特定する要素 (単著),梅花女子大学看護保健学部紀要13号,22-37 2023年03月
- 我が国の骨転移患者の骨折予防に必要な看護ケアに関する動向 (単著),兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要(23),15-29 2016年04月