入試情報サイト
オープンキャンパス
フォトレポート
入試情報
入試選びのポイント
過年度入試データ
入試カレンダー
入試定員一覧
出願について
受験についての注意事項
受験後の流れ
Q&A
入試相談会
入試方式
総合型選抜
学校推薦型選抜
一般選抜
特別選抜
編入学選抜
大学院
メンバー個々の【得意】を活かして貢献し”つながる”
T-canは、個々の”得意”を活かして貢献しつながる場です。大学生活は、学業や部活動、アルバイト、ボランティアなど、多彩な選択肢で満ち溢れています。そんな中で、一人ひとりが「自分らしさを発揮できる場所」を見つけ、挑戦し、何かに夢中になれる。T-canは、そのようなかけがえのない経験をすべての学生が共有し、楽しめる場を目指しています。
大切にしている3つのつながり
01 未来とのつながり
魅力的なオープンキャンパス運営を通して、高校生や未来の天理大学生とつながります。
02 学びや場所とのつながり
高校生と天理大学がつながるオープンキャンパスを目指す中で、メンバー自身が大学の学びや、キャンパスのことを深く知ることになり、自然と天理大学とつながります。
03 メンバーとのつながり
「高校生のために」をキーワードに、オープンキャンパスを企画・運営する中で、メンバー同士の絆を深め、たて(先輩と後輩)とよこ(同級生)がつながります。
つながりを大切に、学部・学科・学年関係なく、総勢27名(1年生9名、2年生4名、3年生8名、4年生6名)で活動しています。
T-canは、高校生に喜んでもらえるオープンキャンパス運営を通してあなた自身が成長できる場
「人のために何かしたいけど、どうしたらいいのか分からない」「キャンパスライフも充実しているけど、もっと新しいつながりが欲しい」「自分の殻をやぶり、何か新しいことに挑戦してみたい」
このようなことを考えている“あなた”と、T-canは「つながり」ます。
T-canの3つの特徴
01 主体性
”得意”を活かして楽しく活動をするので、自然と「主体性」が身につく。
02 貢献の精神
「高校生のために」をキーワードに活動することで「貢献の精神」が身につく。
03 得意を活かす
「得意で好きなこと」を活かして活動するので、自分の才能や特徴を活かしつつ、自分の居場所を作れる。
T-canの活動例
キャンパスツアー
高校生とフリートーク
トークセッション
学科紹介プレゼン
グッズ作成
SNS運用
動画作成
懇親会
昼食会
送別会
プレゼン
展示作成
T-canの活動を「もっと詳しく聞いてみたい」「活動に参加したい」という方は、下記よりお問い合わせください。
①T-can公式LINE②T-can公式Instagram③天理大学入学課(0743-62-2164)
みなさんとつながれるのを楽しみにしています。