アメリカを楽しむご案内

 

#アジア系アメリカ文学研究会

 9月23日(土)24日(日)、京都関西セミナーハウスで。テーマは「戦争と日系アメリカ文学」(Japanese American Literature Before, During and After the WWII)。問合先は神戸女大学アジア系アメリカ文学研究会(tel. 078-731-4416)

 

#天理参考館企画展「グアテマラの織物」

 8月4日(金)まで、天理参考館で。中米グアテマラの民族衣装38点を展示。7月26日(水)には玉城厚子学芸員が列品解説。

 

#関西言語学会夏期講習会

 8月28日(月)〜31日(木)、神戸大学瀧川記念学術交流会館で。講師:Herbert Clark、Eve Clark、内容は心理言語学入門。

有料、申込締切、8月15日。問合先:神戸大学文学部西光研究室内関西言語学会夏期講習会事務局。

 

#英語教員のためのブラッシュアップ・プログラム

 8月3日(木)〜9日(水)、京都橘女子大学で。手島良「新しい英語の授業づくり―90年代の到達点」ほか。有料、問合先:京都橘女子大学リカレント講座事務局

(tel: 075-574-4112)。

 

#英語教師のための夏期セミナー

 8月2日(水)〜4日(金)、東京・飯田橋の研究社英語センターで。テーマは「英語授業への新視点」。有料、問合先:研究社英語センター夏期セミナー係

(tel :03-3269-5581)。

 

天理大学アメリカ研究会新入会者

(95年7月10日現在、敬称略)

河瀬 雅夫、成田 和美、槙 愛、大門 裕子、清水 昭夫、友永 轟、椋本 圭重

 

編集後記

◇クルマを巡る日米貿易戦争は「双方の勝利で幕」とか。とても素人目には理解できない高度の?政治解決だが、これで両国間の緊張がやわらいだはずがない。現代アメリカを注視する必要は増す一方だ。

◇その意味では、特別寄稿いただいたアメリカ学会会長、野村達朗先生の現代アメリカ研究で陥りやすい「思い込み」のご指摘や、現在シアトル大学でジャーナリズムを学んでいる田北さんのアメリカ通信は貴重な意味をもつと思う。

◇今回、是非お勧めしたいのは、古川先生の「江戸湾にきた黒人操舵手…」。日本とブラック・アメリカとの接点はエアポケットになっていた領域。黒人問題の権威である先生がライフワークにされているこの問題で、しばらく続けていただけると期待しています。なお古川先生がこれまでの成果をまとめられた『ブラックへの旅路』(全3巻、せせらぎ出版、1995)の第1巻がこのほど出版されたのでお知らせします。

◇5月27日の米宇宙飛行士を招いての講演・映画会、7月3日のブラジル学科ヒラノ先生の研究発表会「グローバリズムとリージョナリズム」(内容は別項)はともに格調高く、大成功でした。こんごもユニークな企画作りに努力します。

(北詰記)

 

天理大学アメリカ研究会に加入ご希望の方は下記へお申し出ください。

 

天理大学アメリカ研究会ニューズレター

    (NO.5 : 1995年 7月 15日発行)

編集人 北詰洋一

〒632 天理市杣之内 1050

天理大学国際文化学部英米学科内

天理大学アメリカ研究会

電話 07436-3-1515 内線 6457, 6446