No.7『天理教用語とその風土』
1996年3月発行、著者:石崎正雄 (おやさと研究所教授)
目次

1.天理教用語とその風土
教祖御在世時代の村の「助け合い」について
教祖「ご苦労」の時代背景
「ひのきしん」の周辺語の一般的意味
陽気ぐらし(陽気遊山)の時代背景
「四方正面」の理念と造形
2.火・水・風と山の信仰
日本の山の信仰 (おやさと研究所公開講座レジュメ)
三輪山参拝についての覚書
春日山の原信仰
あとがき
初出一覧
教祖御在世時代の村の「助け合い」について
教祖「ご苦労」の時代背景
「ひのきしん」の周辺語の一般的意味
陽気ぐらし(陽気遊山)の時代背景
「四方正面」の理念と造形
2.火・水・風と山の信仰
日本の山の信仰 (おやさと研究所公開講座レジュメ)
三輪山参拝についての覚書
春日山の原信仰
あとがき
初出一覧