アジア・オセアニア研究コース

鈴木陽二(すずき・ようじ)

研究分野・担当授業

専門分野は韓国・朝鮮語学です。漢字語彙や助詞の使い方等、両言語の比較・対照を行うことでその異同点を探りながら、言語の特徴について研究しております。担当授業は、1年次生及び2年次生の「地域言語」です。また、教員免許取得に必要な「韓国・朝鮮語科指導法」も担当しています。

ゼミ紹介

私のゼミは、3年次には主に、韓国・朝鮮語の特徴を理解する上から、当初は、語彙面に注目して、同じ漢字文化圏である日本語における漢語との類似性や単語形成の異同点について資料を通して調べます。そして、形態論的な特徴について、日本語の助詞と比較・対照しながら単語同様、両言語の異同点について調べていきます。4年次には、それまでの学習事項の中で、各自の興味のある分野を一つに絞り、卒業論文のトピックを定め、関連文献を講読して個人発表を行います。

クラブ・サークル

広報誌『はばたき』

メディア出演・講演情報・教職員の新刊案内

シラバスを見る

情報ライブラリー

学術情報リポジトリ

iCAFé_

附属天理図書館

附属天理参考館

附属おやさと研究所

学校法人天理大学

天理大学の自己点検・評価活動

寄付のご案内

このページの先頭へ

ページ先頭へ